逆算思考がスキルを上げる!仕事が速い人がやっていること

働き方

こんにちは!
とだまこです!

気が付けば残業が当たり前。。。
もしかして同僚や上司、後輩にまでも
「仕事が遅い人」と思われているんじゃ、、、
と悩んだ経験はありませんか?

実は、私も事務職として働いていたころ、
残業が当たり前になりすぎて、
仕事が遅いと思われているかも、、、

と悩んだ時期がありました。

好きで残業しているわけではないのに
今日もまた定時を過ぎてしまった、
と思うと本当に悲しい気持ちになりますよね。

ただ、そんな私でも、
逆算思考を取り入れることで、
上司から「仕事速いよね」と
評価してもらえるまでに成長することができました。

残業地獄の日々とおさらばすることもでき、
逆算思考を取り入れる前と比べて、
格段に仕事が楽しく感じるようになりました。

あなたも、
逆算思考を取り入れることで
仕事が速い人と認識されるようになれます。

この記事を読めば
・仕事が速い人と遅い人の違いがわかる
・逆算思考のメリットがわかる
・意欲的に仕事に取り組める

仕事が速い人の習慣や思考
知って実践することで、
効率よく仕事に臨むことができます。

逆算思考ができるようになることで、
残業からの解放、プライベート時間の充実
さらに、
キャリアアップに繋がるかもしれません。

逆にこの記事を読まなければ
・なかなか昇進できない
・プライベートの時間が確保できない

・残業漬けの日々で心のバランスを崩す

どうせ同じ仕事をするのなら、
効率よく作業をすすめ、
仕事が速い人と思われたいですよね。

この記事では、
仕事が速い人がやっていることを紹介します。
参考にしてみてください。

仕事が速い人の特徴

同じ仕事をしていても
世の中には仕事が速い人と遅い人がいます。

得意不得意があるものですし、
速いから良い、遅いから悪い
と一概に言えるものでもありません。

仕事が速くてもミスが多くては
結局やり直すのに時間がかかります。

逆に、速さこそ感じなくても、
正確で丁寧な信頼される仕事をしている人もたくさんいます。

でも、職場の中には「仕事が速い」
いわゆる、仕事ができる人っていませんか?

仕事ができる人には特徴があります。

パソコンスキルが高い

仕事が速い、仕事ができる人は
そもそもパソコンスキルが高いです。
たとえばブラインドタッチが速いとか
ショートカットキーを使いこなしているとかです。

仕事が速い人は
日頃からスキルアップのために
努力している
からこそ、
仕事の場で実践できているのです。

ブラインドタッチを速く行うことも
ショートカットキーを覚えることも
1日や2日では叶いません。

業務知識をつけることももちろんですが、
パソコンスキルを身につける努力をして、
物理的に仕事の速さに直結させていています。

タスク管理がうまい

仕事が速い人は、タスク管理がうまいです。
一日の仕事の流れを把握し、
業務に優先順位をつけて仕事を進めています。

優先度の高い仕事をから手を付けることで、
多くの業務を着実にこなしていきます

いかに効率よく終わらせるか
仕事が速い人は考えて行動しています。

決断力がある

仕事は選択と決定の繰り返しです。

1つの選択にかける時間を短くし、
速く行動に移せるかが仕事の速さに繋がります。

決断が早ければ、方向性が定まり、
ゴールまで迷うことなく進むことができます

もし納期までに終えることができない
ような仕事を依頼された場合、
その場で断ったり、周囲と調整するなど
早い段階から対応することもできます。

仕事が遅い人の特徴

仕事が速い人に共通した特徴があるように、
仕事が遅い人にも特徴があります

細かいことを気にする

仕事が遅い人は、
目的なく細かいことを気にし、
成果に関係のない作業に時間をかけがちです。

細部まで気を配ることも大事ですが、
仕事には納期があります

いつまでも細かいことにこだわり
完璧な状態になるまで一つの業務を続けるのは
非常に効率が悪いです。

完璧な状態になるまで終わらないので、
他の業務が滞ります。

また、完璧な状態にしたと思っていても
実は方向性が間違っていることがわかり、
修正が必要になった。
結果として残業する、ということも起こり得ます。

後回しにする

やるべきことを後回しに、
やりたくない仕事に手を付けないのも
仕事が遅い人の特徴です。

責任感が弱いとも考えられます。

いつまでに終えなくてはいけないのか、
どれほど重要な仕事かという認識が甘いのです。

仕事には優先順位があり
給料をもらっている以上は責任をもって
取り組む必要があります。

報連相ができていない

業務の進捗状態を報告しない人、
また上司に相談できない人は
仕事が遅い傾向にあります。

進捗状況を報告していれば
作業が遅れていても納期に間に合うよう
周りからサポートしてもらえたのに、、、

相談していれば
的確なアドバイスをもらい
スムーズに仕事を進められたのに、、、

報告・連絡・相談ができていないことで
仕事が遅いだけでなく、
信頼できない、仕事を任せられない人と思われてしまいます。

仕事が速いメリット

仕事が速いことで
周囲から仕事ができる人だと
認識される
ようになります。

その他にも、
残業時間の削減ができたり
ボーナスアップ、昇進に繋がるなど
仕事が速いメリットは多くあります。

周りからの評価が上がれば
仕事への意欲も上がるでしょう。

仕事を速く終えられるようになった結果、
私は定時で帰宅することが増えました。
そのおかげで趣味の料理に時間を使えたり、
友人と飲みに行けたりとプライベートの充実を感じていました。

夏場は定時で帰るとまだ外が明るいので
太陽が見える時間に家に帰れる幸せを感じ、
これが毎日続くよう仕事を速く終わらせたいとの思いにも繋がっていました。

仕事の速い人は
単に性格がサバサバしているとか、
才能がある、社歴が長いというのではなく
「逆算思考」で仕事に取り組んでいます。

この逆算思考を身につければ、
あなたも仕事が速い人の仲間入りができるかもしれません。

逆算思考になるには

逆算思考は文字通り
ゴールから逆算して考え
今やるべきことを判断する思考方法です。


逆算思考を取り入れることで
目標を見据えて計画的
仕事を終えることができます。

目標も目的もわからずに仕事をしていては、
ただただ時間がかかってしまうばかりです。

逆算思考のポイントは3つです。

  1. ゴールの把握
  2. 時間をイメージ
  3. 進捗状況の確認

1.ゴールの把握

逆算思考はゴールを設定し、
そこにたどり着くために
いつ、何を、どうするか」を具体的に考え、
計画的に行動をとるための方法です。

まずはゴールの把握が必要です。
具体的にゴールを把握することで、
その後の行動がとりやすくなります。

私が事務職として働いていた頃は、
「急ぎで契約書を作成してほしい」
なんて依頼がよくありました。

現状:月曜日の終業間際、急ぎの仕事を依頼された。契約書の作成どころか顧客情報もまだ知らされていない状態。

ゴール:水曜日の11時アポに営業担当が持参できるように、契約書一式を作成。

依頼された仕事のゴールが見えると、
自分のいる現状からゴールまでの道筋が見えてきます。

2.時間をイメージ

仕事には納期があり、
限られた時間の中で成果を出す必要があります。

数ある業務をこなすためには、
1つの仕事にどれくらいの時間が必要かを考え
スケジュールを組むことが大切です。

時間がイメージできると
全体像を把握することができ、
期限までに終わるように、
計画的な行動をとろうと考えることができます。

先ほどの「急ぎの契約書作成」の場合

ゴール:水曜日の11時アポに営業担当が持参できるように、契約書一式を作成。

仕事の全体像:水曜11時アポだから水曜の朝一には営業に契約書を渡す。火曜日のうちに作成完了必須。契約書作成後、先輩に作成不備なしかダブルチェックしてもらいトータル1時間あれば完成できる。

終業間際に依頼された急ぎの仕事でも、
全体像が見えれば
今日残業してやるべき仕事なのか、
明日やればいいのか判断することができます

3.進捗状況の確認

全体像が見え、やるべき作業がわかったら、
あとは行動するのみです。

ここで大事なのが、
進捗状況の確認を怠らないことです。

もちろん仕事の大きさにもよりますが、
全て完成してから仕事をチェックするのでなく、
要所要所で確認をします。

こうすることで、
仕事の遅れ、漏れ、ミスがあった場合、
早期発見・対応できます

確認作業を徹底することで、
万が一、計画通りに仕事が進まなかった場合、
そこからまた立て直すことができます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
仕事が速いことは、
周囲からの評価や信頼にも繋がります。
ですが、これは生まれ持った才能では有りません。

仕事に対する考え方や特徴を真似することで、
誰でも仕事が速い人に近付くことができるのです。

仕事が速い人の特徴
・パソコンスキルが高い
・タスク管理がうまい
・決断力がある

仕事が遅い人の特徴
・細かいことを気にする
・後回しにする
・報連相ができない

仕事が速いメリット
・キャリアアップに繋がる
・プライベート時間の充実
・仕事への意欲があがる

逆算思考になるには
・ゴールの把握
・時間をイメージ
・進捗状況の確認

仕事が速い人が行っている「逆算思考」は
個人での仕事でもチームでの仕事でも役立つものです。

まずはゴールを把握するところから
始めていきましょう。

【人生をゆるく楽しく】 人生を好転させる特別コンテンツ 無料プレゼント!




私は北海道在住の32歳の元OLです。

マイペースで飽き性、
でも好きなことにはどっぷりハマります。

楽観的でゆるくポジティブな性格です。

2度の転職を経て大手企業に就職するも、
会社で働くのはもういいかな…。との思いで退職。

「じぶん」を大切にする
働き方や考え方を発信しています。

今ではゆるく楽しくを意識した
考えによって、

これまでの人生から好転できた
その成功体験の一つを
書籍にまとめてみました。


電子書籍は、
Life is easy and fun
ですがメールマガジンの中限定で
その書籍を公開することにしました。

15分程度で読める内容なので、
もし興味があれば読んでみてください。

人生を好転させる方法


いつでも気軽に見れます。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

とだまこマガジンの登録はこちら





<学べる内容>

✔︎自己肯定感を高めなくても上手くいく方法
✔︎短所や欠点を自分の長所に変化させる方法
✔︎無理する考えからの脱却の仕方
✔︎人生の好転する考え方
etc…

私と繋がった方には、
幸せで生き生きとした人生を
送れるようになって欲しいので、
情報共有をしていきますね。


タイトルとURLをコピーしました